~夏の気候環境を考慮した住まいのカタチ~ 5角形をした敷地をそのままオフセットした外観は「外皮」と「内皮」の2層の壁を設けることで、外皮と内皮の間に半屋外の中間領域ができ、外と内を緩やかに繋いでいます。 外皮に無数に開けられた開口部…
高知県の郊外に建つ、六角形の小さな美容室&住まい
ローコストであったため、ほぼすべての物を既製品及び既成寸法でおさめています。 1階:加工場・倉庫 2階:住居
太平洋を臨むビル最上階に設けられたギャラリーとコラボレーションしたカフェ。 太平洋と四国山地まで見渡すことができるこの開放性を活かすため、室内には間仕切を設けず南北に突き抜ける倉庫のような“がらんどう”のインテリアとしました。
越前町の商店街に建つ住宅である。敷地面積21坪、間口4.5mの狭小地に20坪の住宅が存在していた。 建物の老朽化、かつ夫婦+子供2人の生活の場としては窮屈で、建替えの運びとなった。クライアントは敷地間口の狭さ・両隣建物の隣接による「狭い・…
この住宅のすまい手は、私の同級生です。 「真っ白い四角の家を作ってや!お金無いけど・・・」から、すまいづくりは始まりました。車や音楽、インテリアに興味のある夫婦。 そして東西南北に勾配になった土地。 明るく、天井が高くて家族の様子が見渡…
この家住まい手は、ガラス素材に大変興味を持っており、透明・強化・タペストリー・乳白ガラスブロック・FRPと様々な表情のガラス素材を用いて計画しました。 建物南側へ東西長くに吹抜けのLDKを配置し、またそこからガラスウォール越しに階段を設け…
高知市内にあるこの住宅は、馬の背型の変形敷地に計画された夫婦+子供2人(予定)+犬(クウ/ラブラドール)のための建築である。周辺は西側の4m道路向かい側にゴルフ練習場の巨大なグリーンのネットが聳え立ち北側に隣家、東側には用水路を挟んで隣家と…
敷地は、善通寺にほど近くに位置し、畑に囲まれた場所である。 そのため、周りに高い建物はなく、飯野山が日常に馴染んでいる。 この風景を壊すことなく、この場所に馴染む建物を計画したいと思った。 建物は、平屋建て。構成は、大きなリビングと寝…
この建物は、共働きのため夫婦と子供のための住宅として計画された。 要望は、大きなリビングと各部屋が独立しすぎないこと。 これからの長い年月を過ごす上での「共働きの大人と子供の住まい方と距離感」、「大きな居場所と小さな居場所を距離感」を考…
郊外での計画です インテリアはダークな感じで大人のリゾートみたいな感じでまとめました プライバシーの確保のため塀で庭を囲っています
中小規模の建物が立ち並ぶ東西に細長い敷地で南側には2階建てアパートの共用廊下があり、北側は交通量の多い広い道路に面している敷地に建つ木造2階建て、家族4人の住まいです。 要望としては風が抜けそれぞれの時間を楽しむことができる各個室が欲しいと…
柳川郊外の親子4人のための計画です 南が隣地にお寺の大きな樹木がありそれを借景として 計画を進めていきました
富士山を眺められる敷地に計画した住まい。クライアントからのリクエストはプライベート性を保てる「中庭的テラス」であった。立地の長所である富士山への眺望と風通しを確保しながら、南に開けたひな壇状のテラスを設けることで、リビングと繋がる開けた「中…