約32坪の平屋建て住宅で、年配のご夫婦が趣味や菜園づくりを楽しまれる棲家です。3LDKの間取りなので3~4人家族でも住むことができそうす。 老後の車いす生活を見据えたプランニングを心掛け、コンパクトながらも開放感のある空間を目指しました。…
延岡市内に立地する化学工場にほど近い場所。 90歳を目前にした高齢の父と息子家族(夫婦+子供)の3世代で暮らす住宅。 別の場所に住んでいたが、もともと所有していた土地に戻って来ました。 昭和27年に建てられた水神様の祠はそのままに、現…
延岡市のシンボル愛宕山の南側に広がる昭和40年に宅地化された住宅地。 北東の角地。建替前は高いブロック塀が立ち、見通しが悪かった交差点部分を開放し、予備の駐車スペースとしても使えるようにしました。 地盤の高低差を利用して、1階車庫の…
市の中心部の商業地域で、土地区画整理事業区域内の店舗併用住宅。 区画整理で、従来あった工場兼店舗兼住居は別の場所に移転し、東西に細長い敷地が残されました。そこに、小さな販売所だけを併設した住居を新築しました。 この場所にもともとあっ…
日向灘と呼ばれる宮崎県の太平洋岸から、松林の堤防を隔ててすぐのところに立地しています。 潮風や砂が日常的に吹き付ける場所で、自然な経年変化を楽しみたい・・・と選んだ杉板張りの外壁や板塀が目を惹きます。 子育てが終わった夫婦二人の時間を、…
・耐震・高断熱を考慮した設計 ・高天井の広々としたリビングのある家 ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2022/House-MSY.html
旗竿敷地であるが、増築により2世帯住宅として敷地の効率化を図った。増築部を2階建とすることで駐車のしやすい配置計画を提案。1階が寝室と水廻り、2階がキッチン、ダイニング、リビングであるが階高をおさえ緩やかな階段とすることで開放的で魅力的な内…
南向きの敷地は高低差が4.5mの丘の上にある。この環境を利用し、解放的で快適なデザインを目指した。外観は、東西面を庇のない金属壁で仕上げ、南北面は大きな庇と窓を設けた。内部空間は無垢のフローリングで仕上げ、壁と天井は漆喰で仕上げることで質感…
⚪︎1階リビング全体が家族の生活の中心となるわが家 家の中央に、外部の空間中庭を作ります。車通りの多い道路に面した部分に窓の少ない機能を持ったボリュームを置くことで、静かで開放的でありながら外からの視線が気にならない環境を、家の中に創り出…
・モダン和風の要素を取り入れたデザイン ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2017/House-MNK.html
・庭を見ながらエントランスへアプローチ ・全部屋に自然光を取り込める間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2019/House-GM.html
・プライバシーに配慮した間取り ・オーダーキッチン ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2006/House-sankaku.html
・広いデッキのある平屋 ・ペットと暮らす間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2007/House-YN.html
・見晴らしの良い高台に建つ住宅 ・敷地条件を生かした間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2008/Nuvola.html
・シンプルなデザインの平屋 ・家事動線を考慮したコンパクトな間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2012/House-MGM.html
・家を囲むような広いデッキ ・アジアンテイストのインテリア ・ペットと暮らす間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2012/House-MKY.html
・中二階にファミリースペースのある家 ・高天井のダイニングリビング ・防音仕様のプライベートルーム ・ビルトインガレージ ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2013/House-MTI.html
・モダン和風なデザイン ・広々としたデッキ ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2016/House-MS.html
郊外の旗竿敷地に建つ木造2階建ての住宅です。子供たちが自由に庭遊びができるようにリビングダイニングと庭が縁側でつながり、大きなアイランドキッチンからは、子供たちの様子を見渡せるようになっています。階段の下には、子どもの隠れ家スペースがあり、…
東京・山手線の外周部、オフィスやマンション、戸建て住宅が混在する地域で、旗竿形状ゆえに分割されずに残されていた土地に、長らく空き家となっていた祖父母の住宅を建て替える計画です。 初めて敷地を訪れた時、交通量の多い都道から奥へ入っていくと、…
各フロアごとに、空間の断面構成を 緻密に組み立てて 心地よい内部空間、外部空間を造り出した住宅のプロジェクトになります。 1階のLDKは、 南側の明るい外部デッキテラスへとつながり、まず視覚的に広がりを感じます。 同時にキッチン、ダイニ…
敷地は閑静な住宅街に位置し、日当りや騒音等良好な環境にあります。 厳しい高度斜線規制のもと、1階居室においては 階高をおさえ、2階のほうにボリュームを大きくシフトすることで、 開放的で明るい、大空間のLDKを実現しています。 外観におい…
敷地は幹線道路に近く、交通の利便性が高いにもかかわらず、静かで落ち着いた環境に包まれています。 南、西、北の三方から立ち上がる建築基準法の斜線制限による限られたボリュームの中で、必要十分な空間を確保していますが、それでいて、内外の各空間が…
家で仕事をする時間が増えたご夫婦が、自然が感じられる場所で、お互いプライバシーを保ちながら 仕事に集中できる環境をつくるための家として 設計した住宅です。 印象的なアールの壁や、ダイナミックな吹き抜け空間、高低差のある天井など シンプルな…
限られた敷地において、3人の子供部屋と必用諸室を確保するために、半地下を設け, スキップフロアの構成にて 明るさと広がりを感じさせるよう設計した住宅になります。 3階のLDKは、1つの空間にありながら、居場所によって 天井の高さや床のレベ…
コンパクトな敷地の中に 様々な質の異なる空間を盛り込んだ住宅になります。 北側斜線なりのシャープな鋭角で切り取られた外観は、印象的なファサードを形成しています。 また外部斜線規制がもたらす影響を 内部空間にも最大限に活かして、随所に吹抜…
親世帯の住む実家の敷地の一部を分割して 子世帯家族が建てた住宅になります。 内部と外部とのつながりをもたせたテラス、バルコニー、屋上などを 随所に配置することで、明るさと広がり感じられるようになっています。 隣地が実家であることから、2…
建築規制で建物の高さを7m以上にする必要がある用途地域に建設した木造の小住宅です。 地盤の手当として コロンブス工法を採用しています。 敷地南側のすぐ近くに幹線道路があり 車の騒音が懸念されたため 南側に閉じつつも いかに室内を明るくす…
クライアントの実家の敷地内に息子さん夫婦の戸建てを建てることになりました。 同一敷地内に二住戸は建てられないため、敷地を分筆しています。 敷地は実家の奥のため、旗竿敷地で竿の長いに敷地形状になりました。 敷地南側の隣地は空地でしたが、…
東五反田に日本料理店をデザイン・施工。 小さく変形したハコに対し、カウンターの形状と内外の関係でシーンを作るデザインとした。 外からはPOPに、内に入ると和を感じられる様なグラデーションと、店主の食器と盛付けへのこだわりを各所のディテー…
自然環境に恵まれた立地に建つ住宅です。 モダンな外観からインテリアと拘り尽くした建物、充実した暮らしが出来ることでしょう。
計画が始まった時点で、施主様の理想のイメージは非常に明確でした。「ワンフロアのような一体感」「スキップフロアのある家」「光と影が美しい高い天井」「内外装の統一感」「流行に左右されない普遍的なデザイン」。そして、ロックやテクノを趣味にされる…
ご夫婦+お子様の3人のための住まいです。 スタディーコーナーのあるダイニング リビングとつながる小さな和室 1階は建具を開け放つとワンルームになります。 階段の踊り場と同じ高さに、在宅勤務や読書のためのワークスペースを設えてあります。
ご夫婦+お子様の3人暮らしの平屋の住まいです。 お仕事の傍ら創作活動をされるご夫妻それぞれの作業スペースを確保しています。 1年点検で訪れた際、目に飛び込んできたくらしの風景はあたたかく、可愛らしく、ものづくりの楽しさに溢れ、じんわ…
母屋の隣、南北に細長い敷地への子世帯様の住まいの新築の計画です。1階南面の窓は、外から覗き込みにくく中からは風景を楽しめる高さにしています。冬場には2階の南面の窓から吹抜けを介して1階の奥深くまで光が届きます。