秋田に4世帯のための小さな木造のアパートを計画しました。 冬の寒さから住人を守るのに、住戸の中心に浴室と洗面所を入れ子に計画して、その周りを部屋が囲み、サーキュレーションできるようにしました。 水周りを囲むスペース(LDKや個室…
両親の住宅の設計をしました。 実家のある能代は秋田県の北西部、日本海から吹く風は強いところです。 夏は心地よい風が吹き、冬は雪こそ少ないのですが、鉛色の雲に覆われ体感気温の低い日々が続きます。 そのため能代では、開口部が小さく壁の断熱…
秋田県の田園風景の中の二世帯住宅です。雪国ならではの雁木(半屋外のポーチ)と通り土間を並列して配置して、全季節外での活動をできるようにしています。高気密工断熱の住宅になっていて冬は薪ストーブのみで快適な温熱空間をつくり出すことができます。 …
敷地は秋田市楢山、太平川沿いに1000本にも及ぶ桜が連なる桜並木からほど近い、高密度に建つ住宅地。 三叉路の角地にあたる28坪の小さな土地に夫婦と子供の3人が暮らす住宅を計画。 求められたことは、 雪深い秋田でありながら大きな窓で開…
敷地は豪雪地である秋田県横手市内。 もともと敷地にあった大きな家と納屋を壊し、夫婦2人の目が届くコンパクトな家に建て替える計画。 クライアントから求められた事は、 昔から大切に育ててきた大きな庭を生活に取り込む事と、 豪雪との関わり…
「ペットと共に暮らす居場所を!!」 こちらは縦長の敷地に建てられた、事務所併用住宅の計画です。お施主様がおもい描く働きながら暮らす現代の長屋、そしてリビングを中心としたペットと共に暮らす空間をテーマとして、建物づくりをおこなってまいりまし…
東北秋田で展開する時計宝飾店の事務所・店舗。施主要望によりオンリーワンの形態の機関店舗として計画。 時・彼岸・夢・渡る このキーワードを基に時の流れを感じさせない空間を提供。
こちらは医師不足が顕著な地域に建つ医院と住居の計画です。黄色い壁からなる外観は、寒冷地であるまち周辺に暖かな存在感を与えています。医院空間は、住まいの少し延長上として優しくて暖かいサロンのような空間となっています。また住居空間からは地元を象…
「故郷の秋田に動物医療で貢献したい!!」 こちらの計画は、獣医師であるお施主さんご夫婦のそんな想いがかたちになった動物病院です。ここでは地域に密着した動物医療とお客様への丁寧なサービスをモットーとした病院の考えをいかに具現化してゆくかを…
大阪府南部の住宅密集地に建つ個人住宅。大小様々な顔をした家々が四周をぐるりと取り囲み、N邸の全景を見渡す視点はどこにも存在しない。 高さを抑えた鉄筋コンクリート造のヴォリューム(寝室群)を1階基壇とし、その上部に木造の軽量フレーム(居…
下鴨エリアに位置するこの住宅は、京都ならではの地域性を背景に、日本建築特有の「空間の曖昧さ」と「柔軟な構成」を取り入れている。 軒や庇、通り土間、濡れ縁、くれ縁に加え、小上がりや田の字プランを用いることで、屋内外の境界を緩やかにつなぎ…
敷地は静かな住宅地、もともとご実家の古家が建っており、新築の建替え計画の依頼がありました。 大きな構成としては、建物を 2 つのボリュームに分けLDKと個室を分けて配置。 メインとなる空間はスキップフロアとすることで広く感じられるように…
田園調布の木造3階建住宅。広いリビングの中にオリジナルのアイランドキッチンが鎮座する。天然フローリングと間接照明で広いリビングを柔らかく演出しました。限られた敷地の中で、屋上を広く取ることで庭の代わりのエクステリア空間を確保しました。
プーケット西海岸の分譲別荘群開発計画。40 エーカーの広大な敷地に21 棟の別荘を計画、最初の1 棟がショービラとして完成した。 ハイエンドなリゾートプロジェクトが多数進行するプーケットにおいても、大胆な空間構成と、同時に日本の緻密な建設…
家族4人のための4階建住宅。RC造一部鉄骨造で1Fに店舗、2F部分に天井高3.2mの大空間を実現。外部テラス、そして洗面浴室まで一体で見えてくる、オープンなLDK空間が見所。床は大理石、オープンキッチンはステンレス、そして家具も含め、モノト…
夫婦2人子供2人の新築住宅。高さや防火規制や敷地面積の限られている都内の敷地条件中で、面積を最大限確保しながら、明るく風通しのよい空間が求められた。 傾斜地が雛壇状に造成された敷地は前面道路から1m程度上がっており、その高低差を生かし…
木造3階建。夫婦+子供2人 4台分の駐車場を確保するために3mの集成材大梁を使用し リビング+テラスを2階に持って行き、型持ち空間を作っています。 2Fのテラスはリビングを開放して内外が繋がり一体空間になります。 階段室を真ん中に持…
河川敷沿の狭小旗竿地に建つ、家族4人のための小さな木造住宅を設計しました。 広大な河川敷や眼前に広がる空を望むこの住宅は、狭小住宅とは思えないほど開放感に溢れています。7m超の大開口には住宅用アルミサッシを用いており、コスト面や汎用性にも…
奥多摩地域の玄関口、青梅市の多摩川右岸に建つ平屋の個人住宅。 敷地は準工業地域にあり、周辺には小中規模の工場、資材置場、住宅、その合間に畑などが並び、生産の場と生活の場の距離が近しく感じられる。 敷地北面は、多摩川水系の流れが形成した段…
「人と猫の多様な環境を守る家」 シンプルかつ凹凸の少ない建物外形が、外皮面積を最小限に抑え、窓も南側を除き小さくすると同時に、多くの窓にトリプルガラス・Low-Eガラスを使用し、熱負荷を小さくすることで、(広義の)環境を守ることを意図して…
施主は老舗旅館で働く夫と妻、生まれて間もないお子様、愛犬の4人暮らしです。 施主からの要望は何年経っても色褪せることのない和の雰囲気を生活に取り込みたいとのことでした。そのため、長期優良住宅仕様で化粧材として松、杉を中心に構造材を現し…
この町は特別な時間が流れているように感じます。 そんな魅力に包まれた真鶴の街並みを一望できる高台に敷地は位置しています。建物は4間×4間の正方形のプランに、4寸勾配の切妻屋根をかけました。 住宅の基本形ともいえるシンプルな形状とする事で…
郊外の分譲地に計画した4人家族の住宅です。西側の隣地境界は線路敷きに接しています。また高低差がある事で遠方まで視界が開け、空の広がりを感じる事が出来ました。LDKは2階に計画し、景色を取り込む大きな窓を設けました。また外部との間合いを図り懐…
敷地は糸島半島西部の別荘地、周囲を木々に覆われた急斜面にある。南西に唐津湾を望み、豊かな自然と眺望を感じることが出来る。東京との2拠点の生活をすることとなったクライアントのため、この地の特性を最大限に生かした住居兼仕事場である。 かつ…
敷地は別府市中心部、西側は新設された大通りに面し、周辺は新旧の建物が混在するもののかつての面影も残す環境である。クライアントは、リモートでの仕事が可能なこともあり、温泉と海と山の自然に恵まれた別府での暮らしを選択してのUターンであった。 …
「中庭 ~光庭・集い庭~」 南側を高層ビルによって囲まれ、採光の確保が期待できない土地に集合住宅を新築する計画です。 敷地に光が差し込むことがほとんど無く、唯一敷地の中央に数時間太陽光が差し込むことが周囲の建物の日影検討と現地調査…