建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

中古戸建て資金・ローン古民家

回答 

7件

役にたった回答 

5件

コンテナハウスという選択がいいのでしょうか?

どう書いていいか、ちょっと悩ましいところですが、相談させてください。

昨年、岡山に移住し桃農家になりました。
移住にあたり、私の勉強不足もあり住居は役所が勧めるまま、
納屋も倉庫もガレージも無い賃貸の平屋にしてしまい、
圃場からも遠いこともあり、圃場近くに選果場と直売所、倉庫、ガレージなどを兼ねた作業場を新しく建てる必要があります。

作業場はコンテナを利用してなるべく安く見栄えよく建てたいと思っていたのですが、住居のほうも家賃UPの申し入れなどがあり、作業場と住居で二重にコストがかかるのは非常に無駄だと思うようになりました。

そういう経緯で、作業場にと考えていたコンテナハウスに住居スペースをプラスしてそちらに住もうかと考えているのですが、どれくらいの予算でどれくらいの建物が建つものなのか?はたしてコンテナハウスでいいのか?などなどわからないことばかりで、悩んでいます。

土地はそれなりに用途に合わせて用意可能です。
作業場には約200万くらいかかるかと考えていましたが、
それに500~600万くらいプラスした予算だと、どれくらいのものが建てれるのでしょうか?
家族は4人で私たち夫婦と小学一年生とまだ赤ちゃんの子供が二人です。

古い古民家をリフォームするというは?などど頭に浮かんだりするのですが、結構コストがかかると聞いたりもするので、やはりコンテナなのかな?と思っているのですが、専門家のご意見や提案をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。


専門家の回答

7件

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月24日
桃次郎様 はじめまして

圃場の近場がどのような環境なのかわからないので憶測になってしまうのですが、
離農した農家さんの空き家が近くにないでしょうか?
農村地域では、古民家というレベルの古さの家ではなく、設備なども含め十分
使えるレベルの家が、たくさん空き家だったりします。
それをお借りになることを選択肢に加えてはいかがでしょうか?
※ちなみに「田舎暮らしを薦める」的な不動産業者にあたるよりも、ご近所の
 方などに相談されて、家主さんを紹介していただいた方が安く借りられます。
 (安価で売っていただける場合もあります。)
農家さんの建物は、農機具倉庫や作業場、車庫が備わってる場合がほとんどです。
想定されている予算は、直売所としてのお店のしつらえに使ったり、住宅設備で
どうしても刷新したい部分に使われてはいかがでしょうか?
別に方の相談にもございますが、実はコンテナを住宅として使用することは、
ローコストな方法ではないのです。

どうしても、お持ちの予算で新築(自己所有?)に拘るということでしたら、
考えられるのは以下の方法でしょうか・・。
◆規格品の大型倉庫(ヨド倉庫など)を建ててその一部を改修し、住宅+倉庫
 +ガレージ として使用。別途購入したコンテナを直売所として使用。
◆規格品の大型倉庫(倉庫、ガレージ、直売所として使用)+ローコストメー
 カーの規格住宅

ユーザーの返答

2015年01月24日

桃次郎のプロフィール写真

アートブレイン永井様

回答ありがとうございます。
コンテナハウスはコスト的なメリットはないのですね、、、

現状では圃場の本当に近くには空き家は無いんです。
移住前に地元の農家さんや役所に調べてもらったり、移住後に自分でも聞いてまわったりしたのですが、、、土地はあるけど空き家は無いという状況です。

もう少し周囲の情報を収集してみます。

2015年 1月24日
桃次郎様
こんにちは、岡山で設計事務所をしておりますエン・アーキテクチャー+デザインの久成と申します。知人も桃農家をされているので気になりお返事させていただきました。圃場の場所がどこなのかお知らせ頂ければもう少し具体的なお話が出来ると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年01月24日

桃次郎のプロフィール写真

エン・アーキテクチャー+デザイン 久成様

回答ありがとうございます。

圃場は美作市の小さな産地です。
こちらの産地では各農家さんの自家選果で出荷を行っています。
ですので、各農家さんはだいたい自宅敷地内に作業場兼直売所を持たれています。
もちろん市場出荷もしていますが。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月24日
桃次郎様
初めまして、京都のラウムアソシエイツの宗本です。岡山で設計を教えているので、美作の雰囲気は分かります。他の方が答えておられるように、農家の空き家を探すのが一番です。確かに現状ではよい物件が見つからない切実さも伝わってきます。
しかし焦って投資してしまった後に、優良物件が出ててきた時には、多分後悔されるのでという可能性はないのでしょうか?
農業関係で、1年では本当に地元の物件や情報は入るのかどうかです。
つたない経験を述べますと、私の友人は、京都亀岡で、200坪の土地と、作業小屋、牛舎月を手に入れ、自宅、木彫アトリエ、作業小屋、倉庫など楽しんでいます。1200万円ぐらいです。
しかし、このような物件を手に入れるのに、2年以上はかかっています。普通そんな簡単には、見つからないでしょう。
従って、早急に必要な最小限の機能を、ローコストプレハブを建てられて賄って、これで当面しのぎながら、ローコストプレハブは、内装が何もないので何でも転用できますから、数年かけて進められるのがよいのではと思います。
コンテナハウスは、快適に住むにはそれなりのコストがかかり、決して安くはありません。遊びであるから住めるので、小さな子供さんを育てて行くには、過酷な環境でしょう。すべの選択肢がなくなってから、コンテナハウスを考えても良いと思います。
子供さんも小学生ともなれば、学校のこともおありでしょうから、十分に考慮された方が良いと思います。
桃太郎さんの転居後の環境で厳しいものがあると思いますが、余計なアドバイスかもしれませんが、焦らずに時間をかけながら進められることをお勧めします。地域のコミュニティには、なかなか深いものがあります。
物件を調査したり等のご支援は、いつでも相談にはのれると思います。
宗本順三
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年01月26日

桃次郎のプロフィール写真

ラウムアソシエイツ 宗本様

回答ありがとうございます。
田舎の住宅問題は本当に難しいものがあります。

もう少し時間をかけて情報収集してみたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月24日
電気水道排水のインフラはありますか?未知数が多いいからなんとも言えませんが、あと200万ぐらいあれば出来そうにも思いますが、家賃はおいくらでしょうか、返済額が下回ればと考えれば良いと思いますが、、、、、、
迷いにまよったらどうぞ~♪
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2015年01月26日

桃次郎のプロフィール写真

佐山様

回答ありがとうございます。

圃場近くの土地のインフラは多少の工事は必要みたいですが、揃えることはそう難しくないようです。
家賃については色々とありまして、書くと長くなりますが、正直なところ田舎とは思えないくらい高いです。
地元の人達も「なんでそんなに高いんじゃ?」と驚きます。

2015年 1月24日
コンテナを住む環境とするのは、物理的にはメリットはあると思いますが、この国の法律に適合した住居にするのは、ハードルが高いということです。「古い古民家をリフォームする」ということであれば、対応できる設計事務所はいろいろあると思いますが、コンテナを法的に成立させられる設計事務所となると、かなり限られるでしょう。できると宣言しているHPもありますが、その真偽も私は疑問です。
どうしてもコンテナが好いのであれば、じっくり付き合ってくれる設計事務所を探すことです。特に法的に問題になるのは構造ですから、構造に強い事務所が好いと思います。もしリフォームできる古民家が見つけられるのであれば、その方がリアリティがあると思います。二本立てでお考えになるのがよろしいかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2015年01月26日

桃次郎のプロフィール写真

岩下様

回答ありがとうございます。

コンテナに住むのは、難しそうですね、、、
やはり、まずは周辺の情報収集に力を入れたいと思います。
よい物件があるのであれば、古民家再生の方向も選択肢として検討します。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月25日
桃次郎様 
はじめまして。岡山市内で設計活動している岡本光利一級建築士事務所の岡本と申します。
作業場の近くに建設する土地環境が住まいとしてのライフライン(電気・上下水道・ガスなど)が完備しており土地の造成等が必要なく、規模を押さえ規格住宅のようなものでローコストに建てても新築ではかなり厳しいかと思います
許認可関係の手続費用や認可までの時間も考慮するとハードルが高いように感じます。
作業場の近くで空家の農家住宅を探してリフォームされるのが望ましいように感じます。
空家があまりないということですが周囲の情報を再度、あたってみてはどうでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年01月26日

桃次郎のプロフィール写真

岡本光利一級建築士事務所 岡本様

回答ありがとうございます。

まずは広く情報を収集することにしました。
良い物件があればいいのですが。。。

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月25日
桃次郎さま、はじめまして。
松山を拠点にして設計をしております笹木と申します。中国地方にもよく出かけますので、事情はよくわかるつもりです。農業に転向される方で一番困っているのが住居の確保だと思っています。おそらくすごく環境がよい場所なのだろうと推測します。
(1)まずは仮の生活拠点を決めて、じっくり周囲の空家農家を探すことが最良の選択肢だろうと思います。私自身も事務所を茅葺民家に置いていますがとても安い賃料で借りております。(四国ですが、美作よりもちょっとだけ都会です。)中には無料でもよいから使ってくれればよい、という家もあります。多少時間がかかるかもしれません。地域の顔ききの人と仲良くなることが一番だろうと思います。
(2)仮の生活拠点として公営・町営住宅という手もあります。
(3)コンテナハウスは扱いが結構面倒くさいと思いますよ。今、私はセルフビルドの小屋作りを手伝っています。図面を作り大工さんを手配して、半ばキット化された木材を搬入し、後は自分で作ってもらうというやり方です。作業の手ほどきもしております。すべて手作りの伝統構法なので、金物なしで組み立てられます。壁はいろいろな方法があります。コンテナよりもよっぽど良い居住環境が得られまし、自由な発想でできます。どこまで自分で作業できるか、によって費用は変わってきます。ご興味があれば、ご連絡ください。
おそらく都市計画区域外だろうと推察しますので、なんとかなると思います。
(4)少々ずるい考え方かもしれませんが、セルフビルドを何らかのイベントにしつらえてしまう方法もあり得ます。桃次郎さんの負担は増えますが、苦境を楽しみに変えることができるかもしれません。

農業が忙しいのはよく承知しております。今なにに一番エネルギーを注ぐべきなのかにもよると思います。どうぞ頑張ってください。
inters*****.com
建築都市設計INTERSTUDIO 笹木篤
http://homepage2.nifty.com/i-studio/

ユーザーの返答

2015年01月26日

桃次郎のプロフィール写真

建築都市設計INTERSTUDIO 笹木様

回答ありがとうございます。

笹木様のおっしゃるとおり、移住しての新規就農で一番の難関が住居の問題です。
私は就農するにあたっての様々な農業関連の件については本当に恵まれていると思っています。
やる気さえあれば、助けてくれる人や面倒みてくれたり動いてくれたりする人達がたくさんいます。しかし住居の問題はうまくいきません。
私も当初は「住んでくれるのなら是非」という物件が多少はあるものと思っていましたが、そういう家主さんとの出会いはなかなかありません。
もう少し時間をかけて情報を収集してみようと思います。

セルフビルドの家、興味があります。
まったく素人ですが作成可能なのでしょうか?
どれくいの規模のものが建てられるのかも興味深いです。

また連絡させていただくかもしれません。

この家づくり相談「コンテナハウスという選択がいいのでしょうか?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら