建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

狭小RC物件を検討しています。

皆様、こんにちは。
まつゆきと申します。

この度、会社として狭小地(間口3.1m、奥行10m)の土地に5~6階建てのRC造りのシェアハウスを来年中には着工予定で建てたいと考えています。

土地詳細
・商業地域
・80の500(防火の為、80→90)
・土地平米:32㎡
・全ての階を28.8㎡。
・可能であれば屋上あり。
・敷地は最大限使いたいです。(民法の50cmは商業なのでスルーしていいという認識ですが、あってますかね....)
・エレベーターなし。

前面道路に接している面はガラス張りにして御洒落感を出したいです。

当方は、元々注文住宅(木造専門)の営業だったので木造の事ならある程度わかるのですが、RC造りは初めての為、予算感などはネットで調べたのですが実際、どの程度の費用面になるのか想像が付きません。
間取作成、外観CGパース、内観CGパースなども見てみたいと思っています。

お打合せなどは実際に会ってしたいと思っています。
その際は、地積測量図や土地の場所など資料一式をお持ちします。

お詳しい方、お知恵をお貸し頂けましたら幸いです。

専門家の回答

8件

2021年 6月29日
拝見しました!
RCは得意で実績多数です。
デザインや間取りで付加価値を持たせて競争力のある物件にするように心がけています。ご提案もわかりやすく、模型や3Dモデルを多用して進めていきます。

HPもご覧いただき、ご興味持っていただけましたら、
ぜひ一度お話しお聞かせくださいませ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 6月29日
まつゆき様
こんにちは。
一級建築士事務所 感共ラボの森と申します。

都内狭小商業地域のRCシェアハウス建設計画を拝見しました。
一昨年5階建てRC共同住宅、昨年3階建てRC共同住宅と地下1階地上3階RC商業ビル、本年は地下2階地上3階RC個人住宅の設計事例がございます。地上1階地上3階のRC商業ビルは予算を抑えながらも道路面をガラス張りの作りとしました。

予算その他の相談お受けできるかと思いますのでどうぞお気軽にご連絡ください。

当事務所の特徴は、快適性や心地よさを第一に考えたデザインと建物性能の融合、バウビオロギー講座で得た知識を取り入れた健康環境建築にあります。これらの要素を取り入れたご提案をしています。平面断面プランや造形デザインの検討では敷地周囲の隣家や樹木の影響を考慮した室温シュミレーションや窓換気性能シュミレーションを使って省エネで快適な住空間を設計しています。また低炭素申請や省エネ申請、構造等級取得も自社で行っています。

このような取り組みをしている設計事務所はほとんどありません。

HP : https://kanlabono.com/
メール:kanlabo*****.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
TEL:*****
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 6月29日
吉村真基建築計画事務所と申します。
狭小RC物件の計画、拝見しました。
狭小地ならではの設計、空間をうまく使った魅力的な物件に、ということなら良いご提案ができるかもしれません。
HPご覧頂き、方向性が合いそうならぜひお話お聞かせくださいませ。

https://mya-o.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 6月29日
佐竹勝郎建築設計事務所と申します。

ご質問拝見いたしました。ひとつ気になりますのが、敷地の間口が3.1mしかないということです。民法上の離隔距離はさておき、施工上の問題としまして、RC造は難しいのかなと感じました。もし、RC造をご希望ならば、今一度土地選定から改めてみるのも宜しいかと思います。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 6月29日
ワンフロアの賃貸面積は階段を除くと6坪を切ります。階段の関係で、階数は5階以下でないと無理です。シェアハウスですから1階は共用スペースになります。従いまして賃貸の部屋数は4室です。(もしくは狭小の部屋でワンフロア2室にすれば8室)工事費は狭小地のため、坪単価130~150万円ほどかかると思います。東京ですから賃貸の単価が高いのかもしれませんが、単純に考えて、ちょっと収支計画が成り立たないのではと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 6月29日
まつゆきさん
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
頂いた情報内でしかお答えできませんが、RC造は120万円以上/坪、鉄骨造で100万円以上/坪が大凡の相場です。ただ、付き合いのある建設会社がRC造を100万円強/坪で可能だと思います。先の方の意見の通り、搭状比からRC造が難しく鉄骨造になりそうですね。
この敷地面積と同等で(rhythm)という集合住宅を手掛けました。
今後、集合住宅は他類似案件と競合しないような小さいながらも差別化が非常に重要です。
なお、2015年は木造の暖かさを強調したサービス付高齢者賃貸住宅がグッドデザイン賞にも選ばれました。
SuMiKaプロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お気軽にご連絡下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 7月 1日
Brix建築です。

建ぺい率90%を建築するためには、
実際には壁の芯の外側に躯体があるため、、
躯体の外外寸法での面積はほぼ建ぺい率100%となります。
したがいまして、建築をする際には、外足場のない無足場建築での施工となります。
無足場建築は建てた後のメンテナンスができないため、
メンテナンスの不要な外壁とする必要があります。
墓石と同じ花崗岩の御影石で作る必要があります。
(その他の建材では耐久性などの問題から不向きです。)

1,無足場建築
2,外壁総御影石仕様(標準仕様)
3,鉄筋コンクリート外断熱(180年の耐久性)
4,ローコストRC

Brix建築
www.brix.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「狭小RC物件を検討しています。」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら