建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

狭小二世帯

実家を二世帯住宅にリフォームしたいと考えています。
敷地面積33坪・建蔽率60%(角地なので10%緩和)容積率80%・高さ制限10mです。現在築15年・10畳ほどの店舗付きの3DKです。
家族構成は親世帯は母ひとり、子世帯は大人2人と子供2人と小型犬一匹。
1Fに母、2Fを私達で、完全分離ではなくキッチンと洗濯機置き場、ちょっとした洗面台、トイレは別で玄関とお風呂場は共同と考えております。
しかしこの建築条件では店舗付きということもあり、かなりの狭小二世帯になりますよね?
色々狭小住宅などみているうちに、1Fはコムハウスさんの床蔵のような作りの方がロ
フトよりも母には良いだろうな~っと思いました。
また、プラスワンリビングという屋上も欲しいなと思っています。
でも両方とも建て替えでないとできないですよね?
屋上ではなくルーフバルコニーならリフォームでできますか?
予算的にはリフォームかなっと思っていたのですが、間取りの大幅な変更は建て替えよりかかることがあるとも聞き・・・。
ローン審査もリフォームローンと住宅ローンでは違うと思いますし・・・。
どうしてよいのかわからなくなってしまいました。
まずは、狭小住宅に詳しい業者さんに相談するべきですか?
床蔵と屋上はどこの業者さんでもやってもらえるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

専門家の回答

5件

2015年 4月11日
ぶなっしゅ様
初めまして、川崎市中原区の【快適健康環境+Design】森建築設計と申します。
森建築設計は快適性を計算で確認しながら平面断面プランや造形デザインを整える設計手法でご提案している設計事務所です。設計中に温熱環境や一次エネルギー消費量(光熱費)を試算し、竣工後には温湿度を実測することで住まい方アドバイスもしています。

ご相談内容拝見しました。1フロア13坪程度かと思うので確かにかなりな狭小住宅になりますね。リフオームの費用は工事内容によってかなり違います。仕上げ改修だけなら新築の2割~3割、ご希望の大幅な間取り変更だと新築の5割~6割、さらに断熱改修を行うフルリフォームだと新築同等の費用になります。
床下収納は作れると思いますが屋上(ルーフバルコニー)は建物を調査してみないとなんとも言えません。

リフォームは既存住宅の構造体があり自由に間取り変更を行うことができません。どのような間取り変更が可能か、どの程度の予算になるか、屋上利用が可能かなど、まずはお近くの設計事務所に相談したほうがいいですよ。

森建築設計
川崎市中原区等々力17-5
044-744-1596/*****
*****ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年04月12日

ぷなっしゅのプロフィール写真

ありがとうございました。リフォームの費用など参考になりました。
まずはどこかに相談してみようと思います。

2015年 4月11日
はじめまして。
ジュウニミリ建築設計事務所の二村と申します。

店舗は残したままで二世帯住宅へのリフォームでしょうか?
床面積が書かれていませんのではっきり分かりませんが、店舗部分を含んで27坪~33坪くらいの建物と仮に想定すると確かに狭いかと思います。
ご予算と敷地状況にもよりますが、リフォーム+増築という可能性はいかがでしょうか?

床蔵、プラスワンリビングといろいろ調べられていますね。
ぷなっしゅさんの書かれているように、床蔵もプラスワンリビングも新築向きではありますが、リフォームで出来ないかどうかは建物を見てみないと断言出来ません。
ルーフバルコニーについても既設の建物を見てみないと、お答は難しいです。

一度、建物を見てもらい、リフォームした場合の案と建て替え案を作ってもらうと良いと思います。床蔵も屋上もどこの業者でも可能です。

リフォーム案と建て替え案を見積りも含めて比較すれば、方向性が見えてくるのではないでしょうか。

ジュウニミリ建築設計事務所
二村はじめ
[e-mail]*****i.com
[WEB] http://12miri.com/
[TEL/FAX] 052-720-0423
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年04月12日

ぷなっしゅのプロフィール写真

ありがとうございました。
店舗は残したままです。建物は26坪程度だと思います。
床蔵も屋上もほかでもできるということなので、相談する先も決めやすくなりそうです。
リフォームと建て替え、比較して決めていこうと思います。

2015年 4月11日
相談内容を拝見し、これだけはお伝えしないといけないと思い、書き込みいたします。ご希望のリフォームを行うと、おそらく容積オーバーになり、違法建築になってしまいます。世の中にはそのような建物が多くありますから、それもしようがないのかと思いますが、ひとつだけ気を付けないといけないのが、ローンです。最近、銀行のコンプライアンスが厳しくなり、まずメガバンクはこういったケースの融資をしなくなってきています。あと、可能性のあるのは、地方銀行か信用金庫ですが、これも当たって見ないと何とも言えません。最近、同じようなケースを体験しましたので、おせっかいのようですが送信いたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年04月12日

ぷなっしゅのプロフィール写真

ありがとうございました。
違法建築にならないような工夫で、なるべく広くできればと思います。

2015年 4月11日
ぶなっしゅ様、屋上と地下だけの増築ですね。
店舗併用住宅などで、住宅が過半を占める、主たる用途が住宅である場合は2階建てと考えると部分的な地下で用途が住宅であれば、おそらく容積にはカウントされません。また屋上利用は当然大丈夫ですね。
築15年ということですので耐震的にも大丈夫な建物であろうと考えます。
ただ用途地域にもよりますが 小さな建物であると北側斜線などに屋上手摺がかかってしまう、床についてはコンクリートがうってあると思いますので地下を造るために床をはがすのですが、床を全面はがすということになるかもしれません。
そうなってきますと住みながらの工事は難しいので仮住まいも必要になってきます。先に書かれていますようにリフォームにかかる費用と新しく建てる場合とをきちんと比較された方が良いと思います。
ユニット地下室にもいろいろありますし屋上も工法はいろいろです。なによりも地下、屋上へどう動線が処理できるにのも大切なことだと思いますし、実際工事可能かも含めて、計画の相談をされるといいですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年04月12日

ぷなっしゅのプロフィール写真

ありがとうございました。
とても参考になりました。
まずは実際に家をみてもらって相談してみようと思います。

2015年 4月13日
狭い時、是非まかせてください!
気が向くようならお試しください!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年04月15日

ぷなっしゅのプロフィール写真

ありがとうございます。

この家づくり相談「狭小二世帯」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら