建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

中古戸建て小屋・離れリノベーション土地

回答 

3件

役にたった回答 

3件

築60年別荘、リノベーションか新築か?

こんにちは。数か月前に長野・蓼科に別荘を入手しました。土地は500坪。家は30坪・築60年ですが、過去数年空き家になっていたようでそのままでは住めない状態です。

現在この家をリノベーションするか、それとも新しく家を立てるか、考えているところです。新築とリノベーションについて一般的なメリット・デメリット、費用面での違いなどを教えて頂ければ幸いです。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

星マーク
相談者が役に立った
2011年11月21日
ミーさん

はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している片瀬と申します。

机上の考えではなく、まずは、建築家に見て頂く事ですね。

リノベの場合、現状の地盤・基礎・構造が大丈夫なのか。設備
や配管に問題ないのか。色々調査してみないと、今後、使用で
きるものかわかりません。

また、リノベ・新築ともに、ミーさんご家族が、どのような
使い方をするのか等のご希望条件を把握しないと、仮に、既存
建物が問題ないものとしても、メリット・デメリットを正確に
提示できないと思います。

調査とご希望条件により、どちらがお勧めなのか判断したい所
ですね。

写真は、薪ストーブのあるセカンドハウス
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年11月21日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬さま、アドバイスありがとうございます。そうですね、次のステップは建築家の方に見て頂くことですね。

星マーク
相談者が役に立った
2011年11月22日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 以前私が勤めていた(修行した)設計事務所では、30年程前に事務所のスタッフの自力建設で別荘(アトリエ)を建設しました。私はそこに入社したのはその完成直後ですが、その後のメンテナンスをしつつ利用させてもらってきました。そして、昨年少しメンテナンスして今は日常的に利用しています。その経過を見ると、蓼科の低温によるトラブル、床下を高くした事による建物の傷みが少ない事、など実感した事も多く有りました。
 その上で、築60年というと建設時期としては、高度成長期前なので建物としては悪くない可能性も有りますので、きちんと建築家に見てもらって、今の建物の価値を見極めた上で、コストシミュレーションをして決めると良いでしょう。
 一般的には、リフォームの場合は屋根や外壁まで手をつけてしまうと、新築に近い費用がかかってしまいます。新築費用の8割以内でどの程度のリフォームが出来るかが判断のポイントになると思います。
 添付した写真は、前述の以前勤めていた事務所で担当した八ヶ岳の別荘です。ここも低温には悩まされましたが、もう20年以上経っています。
 さらにご質問など有れば下記までご連絡ください。
アーキネットデザイン 市川均
TEL:049-237-7670
E-Mail:*****o-net.ne.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年11月23日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

市川さま

はじめまして。

80%というのはよい判断基準ですね。私も、リノベーションの場合は新築よりも多少のコストダウンが期待できなければ、と考えます。

(まだ実際の資金計画のメドは立っていないのですが)仮に30坪の家の新築を考えて、60~70万円/坪X30坪=1800~2100万円とすると、リノベーションは1400~1700万円が上限と考えられますね。

たいへん参考になりました。ありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2011年12月 7日
テキネコム(tekine.com)より

山梨や軽井沢にて別荘の経験から。
新築とリノベーションの違いはお分かりだと思いますが
躯体(構造部)などの変更が出来るか、否かがあります。

つまり地震などを心配される場合は、新築がよいでしょう。

金額的で言えば、リノベが安くなる可能性が高いですが
どこまでリノベするかによって新築同様になる可能性も
あります。

よって、コストはご自身の資金繰りによるところをまず
考えるべきですね。
例えば、1000万円で作りたいとかです。
その予算から、何か出来るかを模索するということに
なりますが、リノベだとどこをどうするか。
新築であれば、どのような間取りにするか。
この部分の計画をすることによって、予算とのバランスが
必要になります。

建材などは田舎になれば高くなる可能性があります。
その場所で仕入れできる会社が数が少なくなっていることから
価格競争にならない。事情です。
また運搬費や土地の場所によって運搬が出来ないなど。

そのような条件によって金額が変わります。
特に新築時では重要な要素です。

私どもは施主側でコストと品質をコントロールする会社です。
お気軽にお声掛け下さい。

(全国対応しています。)
フリーダイヤルもありますので御利用下さい。
http://tekine.com/contact.html


その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

適値コム(テキネコム)
http://ameblo.jp/tekinecom/ (アメブロ)
http://tekine.com/ (officialブログ
http://keikakuin.exblog.jp/ (excite ブログ
http://keikakuin.net/info/page5.html(Information Site)
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420(ハウスコ プロフィール)

計画院Group(Group関連WEB Site情報)

計画院株式会社:
http://keikakuin.net/(Group official Site)
http://estimate.keikakuin.net/(見積比較Site
http://shopping.keikakuin.net/(海外建材販売Site
http://keikakuin.net/info/index.html(Information Site)

アットデザインワークス インク:
http://at-design-works.net/ (Design Company)
http://keikakuin.net/info/page2.html(Information Site)

計画院LLP:
http://keikakuin.net/info/page3.html (計画院LLP

大連計画院諮詢有限公司:
http://dairen-keikakuin.jimdo.com/ (Official Site)
http://keikakuin.net/info/page4.html (Information Site)

断熱材購入支援Site
http://dannetuzai-hikaku.jimdo.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年12月07日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

大槻さま、ご回答ありがとうございます。関連のサイトも見ました。コスト見積りとバジェット・コントロールはどの業界でも一番苦心するところなのだなぁ、などと考えながら見ていました。確かに、耐震・省エネ面では新築が有利でしょうね。

この家づくり相談「築60年別荘、リノベーションか新築か?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら