建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地100坪建蔽率50容積率80の土地での賃貸経営

ざっくりとした建設費(木造)、可能戸数(狭くていいので2DK、1DK、ワンルームなどの組み合わせ)、平屋中心、できれば戸建ての集合体のような造りができるか知りたいです。
部屋はスキップフロアなど狭いながらも面白い造りで。

専門家の回答

3件

2022年 2月 7日
家賃設定がどのように計画されているかで事業の成り立ちが決まります。立地条件の設定で成立がきまります。事業計画は駅前なのかとうの基本情報がひつようです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 2月 7日
310stylesさん
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
既にニュースでも報じられていますが、23区の集合住宅は供給過多気味で、近い将来を見越しても差別化が非常に重要です。ただし、住宅設備機器や仕様の差別化は誰でも出来ることなので差がつきません。流行に左右されないデザイン的な差別化が大切です。新築時は何でもかんでも満室になりますが、問題は10年後です。新しく建つ近隣事例と競合しないような唯一無二の建築を目指して下さい。賃貸集合住宅はいくつも手掛けています。
「W1127Geo Islands」という木造平屋のようなメゾネットの賃貸併用住宅の経験があります。
2015年は木造の暖かさを強調したサービス付高齢者賃貸住宅がグッドデザイン賞にも選ばれました。Sumikaのサイトから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お気軽にご連絡下さい。One and Onlyの建築を創ります。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年 2月 8日
前に募集された敷地とは別の様ですが、幾つも同時に計画するのは金融機関からの融資をお考えの場合難しいと思いますが?
ご質問に答えますが、
単純に数値だけですと延床面積80坪の建物が可能です。平屋ですと基礎費の割合が増えますしスキップフロア等凝った造りですと建設費は木造でも坪単価100万はするかと思われます。
戸建ての集合体の様な造りだともう少し費用UPする事をイメージされたら良いと思います。

戸数については、共同住宅の廊下等は床面積に含まれ無いので、80坪、264m2を単純に26.4m2の住戸面積とすると10戸可能という事になりますから、この前後では無いでしょうか?
気を付けなくてはならないのが法的な床面積は廊下等の面積を含む事になり300m2を超えると仕様等に制約が出て建設費等が高くなるのでご注意下さい。

後藤正史
有限会社後藤正史アトリエ
‪221-0865横浜市神奈川区片倉5-21-12‬
tel ‪045-481-1115‬
URL:https://a-m-g.jp/
e-mail:*****d.com

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「土地100坪建蔽率50容積率80の土地での賃貸経営」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら